新田小ツインズ
お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
掲示板
『監督のつぶやき』vol.6
12月17日に納会と6年生の卒団式を行いました。今年の活動も納会で無事に終える事が出来ました。これも、保護者の皆様のご協力があってこそだと思います。大変ありがとうございました。
今年1年を総括すると、練習試合の2連勝から始まって春・夏と負けに負け、秋にやっと勝ちが付いてきたという感じでしょうか。
6年生が3名で入団も5年生からと遅い入団でした。私も監督として1年目という事もあり、6年生には特に厳しくなってしまったと感じております。私は会社でも部下を何人も抱えています。その部下へも厳しく叱る事がよくあります。それは、『出来る人』と思っているからこそなんです。6年生3名も『出来る』と思っていたからこそ、厳しく指導してきました。プレッシャーも掛けてきました。それでも練習や試合に参加してくれてありがとう。野球を嫌いにならないで居てくれただけで嬉しいです。出来れば中学生になっても野球を続けて欲しいと思いますが、違うスポーツでも一生懸命やってくれたら、それでも良いかなと思ってます。まずは、1年間ありがとう。
納会の際に少し話しをさせて頂きましたが、2023年のスローガンは今年同様に『元気・感謝・思いやり』です。これは、私が監督を引き受けている間は変えずに活動します。子供達はもちろんですが、保護者の方々にも同じスローガンでお願いしたいと思います。私自身、他の監督よりも『元気』に、団員の保護者の方々への『感謝』、大変な事を率先してやる『思いやり』を常に意識して行動しているつもりです。子供達の手本となる為にも、是非保護者の皆様にもご理解頂ければと思います。
それと来年のビジョンは『全国制覇』と目標は『登米市で優勝』の2つで活動していきます。先ずは、4月のマクドナルド杯と7月の学童大会で『登米市優勝』を目指していきます。正直、全国制覇は難しいと思っています。しかし、上には上が居るという事を常に意識してやる事で、子供達の無限の可能性を引き出せると信じています。1人では出来そうに無い事も、『チーム』としてやれば出来るかもと少しでも良いので、感じてくれたら良いかなと思ってます。
最後になりますが、1年間『新田小ツインズ』支えて下さった、保護者の皆様、OB、地域の方々、コーチ、新田小・中学校の先生方、そして他チームの監督方、大変ありがとうございました。子供達も練習や試合に参加してくれてありがとう。
Nitta-twins
返信数:
0
更新日:
2022/12/18 21:41
/
投稿日:
2022/12/18 21:41
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 13152
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン