新田小ツインズ
お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
掲示板
『監督のつぶやき』vol.8
2024年シーズンが1月21日よりスタートしました。6年生が卒団して5年生以下の12名でスタートする事になりました。6年生がかなり賑やかだったので、少し寂しく感じる今日この頃です。5年生以下の皆んな、もっと元気出して行こうよ!
私も監督となり3シーズン目となり、コーチも含めると少年野球に携わってから4年目となりました。高校生に指導していた頃は、全く感じなかったですが、小学生に指導する事は本当に難しい…。伝える事にしても、小学校1年生に興味を持たせるには何を話してあげれば伝わるかを日々考えても、正解にはなかなか辿り着けない難問ですね。
私の指導においての信念は、『元気・感謝・思いやり』です。監督になってからは、チームスローガンもそうしてます。
①元気➡︎挨拶や返事、自分の意見をはっきり伝える事。
②感謝➡︎審判・送迎をしてくれるお父さん・お母さんやチームメ イト、相手チームへのありがとうの気持ちを持ち伝える事。
③思いやり➡︎相手が困っていたら助けてあげる事。
3年目ですので、少しずつ浸透してきたかなと思います。私自身も子供達に感謝してますし、保護者の方々には特に頭が下がります。監督としてはまだまだ力不足で不安しかないですが、お父さん方の練習や試合でのサポートをして頂きありがとうございます。また、お母さん方にも試合での協力や子供達のフォロー等ありがとうございます。1人では子供12人相手に何も出来ないですが、コーチ陣にも練習や試合のサポートで非常に感謝してます。ありがとうございます。私は全ての団員や保護者にありがとうという思いです。
野球だけ技術が向上しても、感謝の気持ちや思いやりは絶対に忘れていけないという事を子供達に伝えたいですし、昨今の世の中では多様性や自主性が叫ばれていますが、仲間と一緒になって目標に向かって頑張るプロセスの中に、多様性や自主性が存在するものだと思います。それらも感謝や思いやりがあるからこそ成り立つんではないでしょうか。
他愛も無い話しになってしまいましたが、新しい団員が入り仲間が増える事が、子供達やチームにとってもプラスです。
多くの仲間と多くのファン(保護者や地域の方々)の為に、今年のチームの目標である、①新チーム公式戦1勝、②9月の大会で県大会出場を目指して子供達と頑張っていきます。
2024年も保護者の方々をはじめ、OB・OGのご協力程、何卒よろしくお願い致します。
私の目標は『新田小ツインズ、全国制覇です!』笑
Nitta-twins
返信数:
0
更新日:
2024/2/6 14:47
/
投稿日:
2024/2/6 14:47
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 13152
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン